もったいない……が人間を守る! 「衝突実験」って実際何が行われていて何がわかるのか?

乗用車の衝突安全性能が国内を含め世界的に注目されだすのは、1990年代といえる。 もちろん、衝突安全の取り組みがその時代からはじまったわけではなく、たとえば安全なクルマとして世界的に知られるスウェーデンのボルボは、1927年に創業する前から、衝突安全の重要性を認識してきた。創業へ向け開発していた試作車が道路を外れ、立ち木に衝突したことから、「クルマは人によって運転され、使用される。したがって、ボルボの設計の基本は常に安全でなければならない」との企業姿勢が貫かれることになった。